本日は、私の大好物、「エダマメ」のポットを作りました。

ハンズマンで208円で購入(消費税8%増税前)。
数あるエダマメの種の中でこれに決めた理由は…、
特になし!
強いて上げれば…、「お店の売れ筋第2位」だったから。
ちなみに、第1位は売り切れでした

節分を思い出します。

水に浸している間に、草取りに精を出します。
3時間経過〜

さきほどネットで調べたら、エダマメの種は水に浸す必要がないようですね…。
さて、ポットに畑の土を入れようかな…
「おーい、この土を使え」
by先生


通気性・透水性・保水性に優れて、栄養バッチリとのこと。

余った分は、自宅の庭で家庭菜園を楽しむ母や姉に分けたいと思います。
追記:モグラが登場
朝の畑パトロール。
直播きしたセロリの筋の際に、ボッコリと大きな穴が…。

セロリの若葉、ぎりぎりガールズ…、いや、ぎりぎりセーフです。

暖かくなって畑にはモグラ、虫、雑草などなど、賑やかになっています。
畑がますます、面白くなってきました 😀
ポチッと応援をお願い致します 😀
![]() にほんブログ村 |
![]() 家庭菜園 ブログランキングへ |
「エダマメのポット作り〜危機一髪、モグラ登場」への1件のフィードバック